理系公立大学生の日常

公立大学生が考えていることの記録です。

最近の長文対策

 こんにちは、まるちゃんだよ。

 今日は、皆さんにTOEICのPart7の対策法にどんな参考書を今使っているのかを共有出来たら良いなと思っています。金フレーズシリーズとか、単特急を使えば一番良いと思っているのですが、あえてレベルを下げた参考書を一ヶ月間使う決断をしました。僕は、Readingの方が点数が低いので、少しずつ読解力を高める必要があると思ったからです。では、どんな参考書を使っているのかをご紹介します。

最近使っている参考書

f:id:marujournal:20210308094531j:plain

問題精講(表紙)

f:id:marujournal:20210308094659j:plain

問題精講(裏紙)

 僕は、基礎英語長文(問題精講)という参考書を現在使用しています。

 ちなみに僕は、twitterのフォロワー様、フォロワーではない方々からもTOEICの勉強に対してたくさんの応援コメントを有り難いことにたくさん頂いています。その中で、精選模試を取り組んでいる声をたくさん聴かせて頂きました。本来ならば、この精選模試シリーズをやれば良いのかもしれませんね。でも、僕には少し早い気がしたので、レベルを下げた参考書を使うことにしました。この選択が、もしかしたら、間違っているのかもしれません。僕としては、精選模試シリーズという最後の切り札を取っておきたかったという想いの方が強いです。TOEICの公式問題集は、公式問題集5をとことん学習したので、他のものを3月21のTOEIC試験前に購入して学習していきたいと思います。

目標点数の変更

 余談なのですが、TOEICの今までの目標として700点だったんですが、twitterの影響で、思い切って860点という目標を立てることにしました。この160点の目標の変化によって、今までの勉強習慣では到底達成出来ないものだと私としては考えています。ですので、一日の英語学習時間を3時間にシフトすることに決めました。また、隙間時間というものを有効利用する意識をこれから持ちたいと思います。

英語の勉強が苦手な人へ

 もしも、英語のモチベーションが全然持てないって思っているそこの君。もしも、英語のモチベーションがめちゃくちゃあるよっていう人はここから先は読まなくても大丈夫だよ。そもそも、僕は、英語の勉強が大好きです。なぜかといったら、最終的に、英語を使って外国の方々とコミュニケーションを取ることが夢だから。多分、多くの人は、就職試験のためにTOEICの勉強を嫌でもしないといけないっていう状況があるので、勉強しているっていう表現の方が正しいと思う。少なからず僕も、そのような理由はあるよ。でも、本質ではないんだよね。じゃあ、どうやって英語のモチベーションを高くするのか?というお話なんですが、これはもうね、楽しむしかない。そもそも、定期的にTOEICの試験を受けてることが重要なんだよ。毎回TOEICのListeningが良く聞こえるようになるとか、Readingの文章がおもろいこと書いてあることをだんだん読み取れるようになってきたらだんだん英語の勉強が楽しくなってくるよ。僕は、TOEICの特に、Readingの長文が個人的にめっちゃすきなんだよね。例えば、グローバルに事業展開する会社が、どこに本社を置いているのかを見るのがめっちゃすき。TOEICの英語の文章は適当に書いていないからね。僕は、「確かにその場所に本社を置いたら事業はしやすいな」とかちょっと邪念を込めて読んでる笑 ほんとはだめなんだけど。みなさんに伝えられることは、楽しんで下さいっていうことだけ!!

最後に

長文の有効な対策方法って何?

 と言われると、繰り返し英語の長文を読むことが大切だと僕は思う。少なからず、僕のtwitterのフォロワー様、そうではない方々からもそのような声を頂いているから確かだと思う。そして、毎日英語に対してふれあう機会を作ること。幼少期に外国で生まれ育ったひとでも、日本でずっと生活をしていたら英語がだんだん喋れなくなってくるという話を聞いたことがあるんだよね。だから、英語をコンスタントに勉強する機会を増やし、息をするように勉強する環境作りが大切になるということが簡単に想像できるよね。

次の更新をお楽しみに

 今日は、このくらいにします。本日も読んで下さった方は有難うございます。

それでは、また明日。またね(*^_^*)