理系公立大学生の日常

公立大学生が考えていることの記録です。

目標の意味

 こんにちは!まるちゃんだよ。

 今日は、目標って一体どんな意味があるのか?ってことをお話しするよ。ところで、今熱心に取り組んでることはあるかな?もしも、その取り組んでいることが、長期的且つ高いレベルで取り組まなければならないものだとしたら、目標設定した方が良いと思う。この、目標設定を適当にしてしまうと、あなたのモチベーションの維持は難しくなるんだよ。まずは、目標ってどのように立てればいいかを説明するね。

f:id:marujournal:20210309125823j:plain

目標の立て方とは?

 目標を立てる際に最も気をつけることは、自分がその目標を達成できる範囲内か?または、その目標によってあなたのモチベーションを高めてくれるのか?っていうことが重要になるよ。正直、目標は高ければ高いほど良いとかよく言われるけど、僕はあまりそう思わない。なぜかっていうと、僕は、高校生の時に高すぎる目標を立ててしまって、挫折してしまったから。目標によって、自分自身の行動する意思が砕かれることもあるよってことだけ知って欲しいな。まあ、目標は高ければ高いほど自分自身のモチベーションを高めてくれるから、目標を少し高めに設定することが重要だね。

大切なこと

そして、その目標を立てる際に、制約時間を定めることも大事だと思う。最終的な目標だけではなくて、チェックポイント的な目標を定めることとかね。例えば、一年以内に、数学のテストの成績を30点上げるっていう目標を立てるとします。その場合は、半年たった後に、自分が数学のテストの点数がどれくらい上がっているのか?もしくは、勉強時間はどれくらい変化したのかを評価してあげることが大事です。そして、評価した後は、今まで以上にモチベーションを上げて取り組むべきだと僕は考えてる。ここで注意しないといけないことは、目標は絶対下げてはいけないことだよ。目標を下げてしまうと、自分が努力していないのに、目標に近づいたって錯覚を起こしてしまうからなんだ。

目標達成出来なかったら

 本当に、もしもその目標が達成出来なかったとしたらあなたはどんな行動を取れば良いかちょっと考えてみてください。例えば、志望校に合格出来なかったとか、国家資格を取得出来なかったとか、いろんな例があると思います。目標を立てても、その目標が達成出来ないことは、いっぱいあるし、悔やんでも仕方の無いことだってことだけ僕は伝えるね。現に、僕も目標を設定して、その目標が達成出来なかったことはたくさんあるし、恥も掻いてきたんだ。ここで大切になることが、なぜその目標を達成出来なかったのかを客観的に考えることが重要なんだよね。そして、次に自分が、目標を達成するためには、どういう行動を取るべきかということをしっかりと把握することが大切だと僕は思う。そしたら、その失敗が次の成功への道標的なものになると思う。

あなたにとっての夢は?

 ここまで、目標の立て方の話をしてきたけど、そもそも目標は何のために立ててるの?志望校合格?良い企業に就職するため?まあ、数え切れないほどあるよね。もしも、目の前にある目標だけを立てていて、ちょっと余力があるよっていう人は、3年後、4年後の自分のなりたい姿を想像してほしい。その姿が想像出来ないっていう人は、今立てている目標を達成することだけに集中してもいいんだよ。でも、いつかは、あなたが何のために目標を立てていて、どんな「あなたのなりたい姿」になるのかをしっかりと考えて欲しいな。僕は、何回もいってるけど、大学三年生でやっと自分のなりたい姿を想像出来るようになったから、軽い気持ちで捉えてオッケーだよ笑

おしまい

今日も、ブログを見てくれてありがとう!!明日もブログ更新します。

それではまたねー(*^_^*)