理系公立大学生の日常

公立大学生が考えていることの記録です。

第264回TOEIC試験を前日に迎えて

 こんにちは!まるちゃんです。今回は、第264回TOEICの試験を前日に迎えて、僕が今感じること、そして、今まで何を実際に力を入れて勉強していたか?についてお話しします。

試験日を前日に迎えて

 TOEIC試験は、毎月あるのですが、やっぱり試験日前日っていうのは緊張しますよね。受験料6000円近くも支払う訳ですから、その値段の元を取るような努力を本当にしてきたのかな?ということを考えています。朝起きて、すぐ勉強できたのか?とか、隙間時間に勉強出来てましたか?とか反省点はたくさん出てきますね。

力を入れたこと

 僕は、今回のTOEIC試験に対して「長文で点数を取る」という目標を立てています。TOEICの成績としては、ReadingよりもListeningの方がいつも高いです。そして、Listeningの点数が今まで落ちたことはありません。しかし、Readingの点数は、不安定で長文問題の点数が取れていません。なので、長文で点数をしっかり取るという目標を立てました。

感覚の変化

 みなさんは、英語の学習に限らずある勉強をしていたら、「なんか賢くなったな」という感覚ってありますか?僕は、英語の文章を読んでいるときに、自然と頭の中で英語の発音がリピートされる感覚が最近ありました。これはどういう発音なのかな?という悩む時間が少なくなって、文章を楽しく読めるように最近変わってきている実感があります。

不思議なこと

 僕は、前回第262回のTOEICの試験を受けたのですが、そこでちょっとだけびっくりすることがありました。それは、Readingの対策をほぼしていなかったのに、Readingの点数が50点も増えていました。もしかすると、TOEICの勉強をするに従って、身の回りのモノを英語で何というのかについて考えていたからかもしれません。例えば、「飲み物は英語で何というのか?」とかですね。分からない人は、是非自分で調べて覚えてみましょう!でも、こんなことで本当にReadingの点数が増えるのか?ってことは謎ですね。

f:id:marujournal:20210320090945j:plain

f:id:marujournal:20210320091045j:plain

ブログを始めて28日

 実は、僕は本格的にTOEICの勉強をするのとほぼ同時くらいにブログを始めたんですよね。毎日更新するぞ!!とか馬鹿みたいな目標を立てて、28日間経ってます。ブログを書くのに、無駄な時間がかかるじゃんとか言う友達が僕にいるんですが、不思議と前よりも時間を有効利用出来ています。以前よりも、時間の価値が自分の中で高くなっていて、何となく過ごす時間が少なくなりました。皆さんは、毎日続けていることは何がありますか?

試験日は明日

 明日は、第264回のTOEICの試験日です。もしも、受験するよって方は、寝坊しないように!!多分しないと思うんですけどね。あとは、受験会場までの道のりを調べておくことに注意しましょう。皆さんにとって実りのある試験になることを心から願っています。