理系公立大学生の日常

公立大学生が考えていることの記録です。

TOEIC「700点」を目指して・・僕が行っている勉強法

 

皆さん、こんにちは!!

 

今回は、僕が、2021年1月10日から主に行っていたTOEICの勉強法を

紹介するよ(^▽^)/

 

TOEIC900点以上取っている人の勉強法は、海外のドラマを見るとか、

英語の小説を読んでいくとか、、、色んな勉強法をしているイメージがあります。

 

しかし、これらの勉強法は、英語の意味を理解して、頭の中に繰り返しイメージが

出来なければ僕はあまり効果的な勉強法ではないと思います。

 

なぜなら、意味の分からない洋楽を聞いていても英語は一向に喋れないから。

 

この話をすると、「いやいや、あなたは全然わかってないね」

とおっしゃる人がいると思います。それについて言及する前に一つ聞いてください!

 

僕は、自頭は良くないです。(´;ω;`)

 

だから、単純で、明快な勉強法をやらなきゃいけん!

とか僕は考えて、勉強しんといけんなーとか思ってます(笑)

 

ここで本題に入ります。

 

僕が実際に取り組んでいる勉強法は

 

リスニング関連で言うと、

「ディクテーション」・「シャドウィング」

 

リーディング部門で言うと、

時間をPart7の長文だったら5分で問題を解いてみる意識で行う。

 

ごく一般的な勉強法ですね。

 

汚くて申し訳ないんですけど、毎日予定を立てるようにしています。

 

f:id:marujournal:20210223070925j:plain

毎日の予定の立て方

 

まあ、英語だけじゃないんですけどね。(笑)

 

今回は、勉強法というお話でブログを書かせていただきましたが、勉強法をメインで

あんまりお話していないですよね、ごめんなさいm(__)m

 

使用参考書は、現時点で

「TOEIC公式問題集5」「TOEIC L&Rテスト文法問題でる100問」

「TOEIC L&TEST出る単特急 金のフレーズ」

 

ですね。この問題集を毎日一回は開くように心がけています。

 

そして、一つ皆さんにお勧めしたいこと。それは、いつその単元を学習したか分かるように「付箋を貼る」ということ

 

ぶっちゃけこれが一番おすすめです。一カ月前にこの単元やったんだぁとか、

やべぇ最近勉強のペースが落ちてきているとか、一目でわかります。

 

実際に、「TOEICの点数が取れないよ」と話している友達が私の周りにはたくさん

いますが、毎日勉強していないと口を揃えて話しています。

 

じゃあ、「毎日したらいいじゃん!!」ってなりました(^▽^)/

 

だから、毎日勉強して2月28日のTOEICのテストはどうなるのか?点数は上がるのか?

実際に検証してみるって感じです(o^―^o)ニコ

 

ちなみに英語の平均勉強時間は2時間くらいですね。