理系公立大学生の日常

公立大学生が考えていることの記録です。

履修登録 大学四年生が思うこと

 はい、皆さんこんにちは!!まるちゃんです。今回の記事は、大学生なら誰もが行う履修登録について記事を書きます。現在は、履修登録について大分理解していますが、大学一年生の時は良く分かりませんでした。なので、大学一年生の人のために、履修登録について説明していきます。

f:id:marujournal:20210403160739j:plain

履修登録とは?

 まず、履修登録とは、大学で開催される講義を受けるために必要な手続きです。履修する科目は、それぞれの大学から配布されるシラバスを確認しながら自分で決めないといけないんだよね。

履修登録の注意点

 履修する科目は、各自で決めるので、出来るだけ楽をしようとして、履修する科目を最小限にする学生が一定数います。僕の友だちもシラバスを確認して、卒業出来る必要最小限の科目を履修していた人がいますね。その履修した科目の単位を全部取ることが出来れば良いんですが、単位を落としてしまったとき、運が悪かったら留年の危険性が出てくるということに注意しましょう。ですので、よっぽど単位を落とさないという自身がある人以外はある程度余裕をもった履修登録の仕方を心がけた方が良いと思います。

先輩に聞く

 履修登録で良く分からないと思っていたら、思い切って先輩に聞いてみましょう!先輩に聞くと、履修しても単位を落としてしまう確率が高い科目や、この単位は取りやすいなどの情報を得ることが出来ます。テストの過去問も貰えることがあるので、率先して先輩に頼る方が良いと思います。僕は、先輩にあまり聞かなかったので、地雷といわれる科目に挑戦していった過去があります。もしも、先輩の知り合いがいないっていう人は諦めましょう笑

僕の考え方

 最後に、僕が履修登録に対して考えていることについて話します。履修する科目は出来るだけ少なくしたいと思うのは正直分かります。ですが、自分がその大学で留年せずに卒業する方が僕は大事だと思っています。なので、僕は、履修する科目は、気持ち多めに履修する方が良いと思いますね。GPAが下がってしまうことを危惧する気持ちは分かりますが、大学の成績ってそんなに重要なんですかね?重要だと思いますが、それが全てではないと思うんですけどね。まあ、GPAは高ければ高い方が良いってことは間違いないです。GPAで研究室が変わる学部も存在しますからね。

まとめ

 今回は、履修登録に対して書いた記事でした。大学に入って色々新しいことをやらなければならないですが、卒業に関わる履修登録は、しっかりと行うべきだと私は考えます。春からの新生活頑張ってくださいね。