理系公立大学生の日常

公立大学生が考えていることの記録です。

第二種電気工事士合格していた話

 こんにちは!!今日は、僕が三年生のころに受験した第二種電気工事士の試験についてお話しします。第二種電気工事士は、簡単に言うと、小規模な工場や住宅の現場の工事が可能になる資格なんだよね。受験資格は何も要らなくて誰でも受験可能なんだよ。今回は、僕が使っていた教材・器具についてさらっと説明するね。

学科試験対策

 第二種電気工事士の試験は、筆記試験(学科)と実技試験の二項目があります。最初に、学科対策について説明しますね。僕が使っていた教材は、下の図の教材になります。すぃ~と合格シリーズと過去問題集ですね。使ってみた感想を言うと、すぃ~と合格の教科書は、意外と分かりやすいかなって言う感想だね。正直、左の教科書は全部覚えなくても良いから、過去問を第二種電気工事士の試験ではしっかりやっておくと良いと思います!試験問題もほとんど、過去問と同じような問題が出題されるから、過去問を中心に勉強すると良いんじゃないかな?

f:id:marujournal:20210402101825j:plain

学科試験対策の教材

技能試験対策

 次に、技能試験対策のお話をするね。技能試験で僕が使っていた教科書は、これもすぃ~と合格シリーズの本になるよ。僕は、普通科の高校出身だから、器具の使い方は全く知らなかったんだよね。でも、この教科書を読んであとは、スマホで再生可能な作成ビデオを見れば、一通り出来るようになります。

 

f:id:marujournal:20210402101918j:plain

技能試験対策の教材

 僕が、使っていた器具としては、HOZAN株式会社の技能試験工具セットを使っていました。僕は、第二種電気工事士の試験で何を使えば良いのか分からなかったので、最初から器具が整っている器具セットを購入したということになりますね。正直、間違えて買うのが心配という方は、HOZAN株式会社の技能試験工具セットを買うべきだと思います。

f:id:marujournal:20210402102036j:plain

技能試験で扱う器具

 技能試験で使う材料は、どうするの?っていうことについても説明するね。僕が使っていたモノが、モズシリーズの第二種電気工事士技能試験セットというモノなんだ。毎年、13問技能試験の問題が出題されるんだけど、毎年必要な器具を揃えたモノが、販売されています。だから、全然何を買ったらいいか分からないっていう人は、モズシリーズの教材を買ったら良いんじゃない?僕は、材料をケチって使ったから、めちゃくちゃあまりましたね。

f:id:marujournal:20210402102124j:plain

技能試験で使用したキット

合格しました!!

 最後に僕が合格したよっていう証拠を見せます。このブログを読んでいる人は、twitterから飛んできたよっていうひとが多いけど思うけど一応説明するね。僕のtwitterのidは@marujournalなんだけど、名前の由来は僕の名字が丸山だからなんだよね。本名を全部見せるのは、少し恥ずかしいから名字だけ見せます。僕のような普通の大学生でも簡単に取ることが出来たから、少しでも興味がある人は挑戦してみては?分からないことがあったら、何でも聴いてね。後々、しっかり説明した記事をワードプレスというアプリで作成する予定だから楽しみにしてね。

 

f:id:marujournal:20210402102435j:plain

合格通知書